nanacoポイント基本情報 | |
---|---|
![]() |
ポイントの価値
1ポイント1円ポイント還元率:0.5~1.0% |
特徴 | |
nanacoはセブン&アイグループが母体です。まだ提携店は少ないですが、コンビニでセブン-イレブンを良く使う人にはオススメです。 またnanacoを使い、コンビニで公共料金を支払うことができます。公共料金の支払いではポイントは付きませんが、裏ワザがあります。 |
nanacoポイントが貯まる、使えるお店
nanacoポイントが貯まったり、使えたりする代表的なお店をいくつかご紹介します。
もちろんここに記載してないお店でも使えますよ!
コンビニ・スーパー |
セブン-イレブン |
---|
イトーヨーカドー |
ヨークベニマル |
SOGO |
SEIBU |
飲食/趣味 | ||
デニーズ | ||
---|---|---|
ファミール | ||
ポッポ | ||
ROUND1 | ||
ミスタードーナツ |
nanacoポイントのお得な使い方
- イトーヨーカドー
- 毎月8日・18日・28日はイトーヨーカドー・ハッピーデー。この日にの支払いをnanacoですると、5%割引になります。
毎月15日・25日はシニアナナコデー。この日にシニアナナコカードで支払うと、ほとんどの商品が5%割引になります。(*シニアナナコカードは60歳以上の方限定です。) - nanacoチャージ
- 楽天カード(JCB)でnanacoにチャージするとポイントが付きます。
そのnanacoカードで公共料金などの支払いをすることで、間接的ですが公共料金の支払いでポイントをゲットすることができます。